こんにちは!アラフィフたかP@食べ歩きです。今回は某世界一のターミナル駅でランチに行きました!
ナポリタンの専門店のあのお店ね!量が同一価格で選べるのがうれしいね!
- 業 態 イタリアン
- 運 営 チェーン店(直営)
- 訪問日時 平日昼
- 混雑度 70%
- 食べログ評価 3.2
- グーグルマップ評価 4.0
「売る力」の評価ポイント
新規客を誘導する力 ★★★★☆ 立地の優位性とナポリタン専門店(実際は他にもメニューはあり)としての独自性が合わさっている。またはチェーン店として都内では認知もある。 リピートをさせる力 ★★★★☆ 大盛同一価格などコスパが高く、オペレーション安定しているおり大きな不満がでないので商品の特性上ヘビーなリピーターは少ないが数か月単位でのリピート確率は高い
店舗分析NOTE
■立地 ★★★★★
新宿駅東口から徒歩3分飲食店多いエリアの地下1F
■外観、看板 ★★★★☆
ビル壁面の看板は正面に来ないと確認できない。A看板は20m先位から見える。内容は定番商品・イベントメニューが明確でわかりやすく誘因として機能している
■ネットでの誘導 -
明確な目的がない限り、このエリアではググるより歩いた方が早いので評価対象外。チェーン店なので、ホームページ内容は充実している
■内装 ★★★★☆
細長い物件一番奥を厨房にして真ん中を通路両サイドに壁を向いて食事をするレイアウト。壁に懐かしいポスターや硬軟取り混ぜた名言が貼ってあり、そのレイアウトに違和感を感じさせない。このレイアウトで動線がひとつになり少人数オペレーションに対応できる。全体的に適度な雑多感と安っぽさが店のコンセプトを表していて違和感はない
席数15席位、丸椅子に狭めのカウンターテーブル
■注文のしやすさ ★★★☆☆
階段降りた店の入り口前に自動販売機設置してあり、券はここで購入。自販機周りにPOPもあり、メニューも絞られているので、特に問題なし。入口入るとスタッフがおり、麺の量(同価格で小・普通・大・メガを選べる)やトッピング内容(同価格のものを同じチケットで販売しているため)を確認して席へ、水はセルフサービス。二度手間感はあるが、ストレスになるほどではない
■スタッフ★★★☆☆
ホールスタッフ1名、厨房スタッフ2名+提供・雑務スタッフ1名、ホールスタッフは淡々と仕事をこなすタイプ、料理提供のみホール出てくるスタッフの方が感じはよい(提供ない間は洗い・セッティングをしている)。厨房男性2名おり席数として適正人数。立地上営業時間内はアイドルタイムはないと予測されるので、仕込みも同時並行と思われます。
■料理 ★★★★☆
注文商品 ナポリタン 大盛り 目玉焼きトッピング
- 提供時間 10分以内
- 見た目 懐かしい銀皿に載って提供、目玉焼きトッピングが食欲そそる
- 味 ナポリタン自体がB級感があるがその中では最上級なのでは、粉チーズとタバスコが大サイズでテーブル設置されていてたっぷり使ってくださいという感じが伝わる(+アイドル時間がないので1日補充なしで使える設定にしてあると思われる)
- 清掃、衛生 特に気になるところはなし
■総評 ★★★★☆
コンセプトが明確でほぼ単一メニューであること、直営10店舗と無理な出店をしていないことで店舗レベルが落ちていないため高評価。
ただし、チェーン化モデルケースまたはFCと考えてるとナポリタン専門店の客単価とリピート頻度を考えるとかなり立地条件がよくないと利益とれない業態であると思われる。
この店はスパゲッティ専門店というジャンルなのでイタリア料理店と同一視はできないが、他店との差別化が図れていないイタリアン系の個人店においては単一メニューでここまで集客ができるというビジネスモデルがあるということは参考になると思う。(バブル期から本格的に浸透していったイタリア料理が30年位経過し、深く浸透したとするなら、カルボナーラ専門店・トマトソース専門店などの可能性も見えてくる)
■まねて学ぶポイント
・ディナー営業店での「間借りランチ営業として」として単一パスタ店開業(バーなど厨房機器の少ない店舗での可能)
■快善するならポイント
- イベントメニュー展開により新規開拓
- ドリンクメニューの掘り起こし(オペレーション乱さない瓶のレトロメニューなど)での単価アップ
- トッピング無料券などでリピート頻度アップ戦術
コメント